たまにはリフレッシュしないと!

リフレッシュ

周りの人の支えが必要

平均寿命が長くなったことから、男性の平均寿命が80歳女性の平均寿命が86歳になっています。
この年齢まで誰の手助けも必要なく元気で生活できる人は限られています。
そのため生涯を終えるまで、周りの人の支えが必要になります。

介護は本人だけの問題ではなく身内がどうかかわっていくのかが重要です。
今までは別で生活をしていても介護をきっかけに同居が必要になるケースもあります。
本人の意識がはっきりしている時は、本人の意志も重要になるため全ての事を身内が決める事もできません。

日常生活が難しいほどの介護が必要になると24時間誰か介護生活をしなければいけない状況になってしまいます。
最初は多くの人が自宅介護を選択しますが、介護の大変さを心身ともに感じ、介護うつになってしまう人も多いです。
介護者が病気になってしまわないように、周りの助けを上手に活用していきましょう。

自分の時間を持つ

身内の介護は子供がやるものをいう意識が強く、誰かしら24時間介護を負担するケースがとても多いです。
今までは家族や自分の為に時間を使っていた生活が、介護者の予定が最優先になり臨機応変に対応をしなくてはいけない状態になってしまいます。
自分の予定は後回しになり、予定を入れたくても入れられない、入れる事に対して罪悪感を持ってしまう人もいます。
自分が自由にしてもいいのだろうかと自問自答してしまう人もいます。

しかしこのような気持ちが積み重なっていくと、必ず大きなストレスにつながります。
現実逃避や介護うつ、疲労の蓄積など心身ともに負担が重なってしまいます。

そうならない為にも、介護から離れて自分の時間を作る事が大事です。
心身ともにリフレッシュする時間を作ると、介護生活に戻った時に精神的な負担が全く異なります。
私も父の介護から離れた時は、読書をしたり、友達と食事に出かけたり、限られた時間を有意義に過ごすようにしていました。
介護のオンオフの時間を持つことで、気持ちに余裕ができ優しく接する事ができます。

頼れる人を作る

介護生活の中で自分の時間を確保する事は難しいです。
自分の大事な人を少しの時間でも誰かに託すことになる為、信頼できる人でなければ安心してお任せできることができません。
不安な気持ちを抱えたままでは、自分の時間が持ててもリフレッシュする事ができません。
自分にとって信頼して任せられる人が一人でも自分の周りにいるという事が大事です。

そして自分がなるべく気を使わない相手でなければ、介護を頼むことも抵抗ができてしまいます。
周りで頼れる人がいない場合は、介護施設を利用するのが一番です。

普段から多くの人の介護に慣れているため、何かあった時は安心して任せる事ができます。
介護保険を利用すれば、経済的な負担も少なくなり心身ともにリフレッシュする時間として活用する事ができます。
一人で好きな事を行うのも一つですが、誰かと合ったり話したり対話をする方がリフレッシュする事ができます。